気分がもやもや。

お宮参りの件、夫は連れて行きたくないと思うものの、

やはり秘密にするのは良くないと思って、

夕べやんわりと、「お宮参りの予定があるんだけど」と夫に話してみた。

 

「お宮参り?いつ?」

と、食いついてきそうになったので、

まだ日取りは決まっていないけど、たぶん平日になることなど話すと

 

「平日かあーー」と。

 

できれば「行く」と言ってほしくないわたしは「どうする?」と聞いてしまった。

 

すると夫、「お宮参りってなにするの?」ときた。

 

もう・・・・本当にそういうレベルなんだ・・・夫は。

 

だから、「神社にいって、御祈祷してもらって、写真館に行って・・・」と

一応流れを話すと、「ふーん」と、淡々とした反応。

そのリアクションからは、1ミリも「お宮参りといったら、当然行かねば!」の

熱意が感じられなかったので、わたしと息子ふたりして

 

「お父さん、そもそもそんなに興味ないんでしょ」

 

と、ディスカレッジぎみに誘導すると・・・

 

「まあ、なんかよくわからんけど、オレはどっちでもいいわ。
仕事の都合がつくかもわからんし。休みにしてても急に仕事ってなるかもだし。」

 

本人も考えるのが面倒くさくなってきたようで、そんな返事が返ってきた。

 

わたしも息子も、もともと夫が同行すると

(わたしたちが)疲れるのがわかっているので、夫が「どっちでもいいわ」と

言った瞬間、「じゃあお父さんはお宮参りは(行かなくて)いいね」

ってことにしてしまった。

 

でも、驚いたのは・・・

 

「お宮参りって・・・。〇〇(息子)のときやったの?」

 

と言ったこと。

全くその記憶がないんだそう。何言ってるの?と返すと

「え?やったの?どこでやったの?」と真顔で聞いてくる。

 

義両親が全部仕切って、初詣に行く神社でやってもらったじゃないか、

そのあとには義実家で仕出しの会席料理をいただいたではないか、と

記憶を掘り起こしてやろうとしたものの、

まるで他人の話を聞いているかのように

 

「へえ~~~」と言っている。

 

なんか、わが子のお宮参りの記憶すらない人に

孫のお宮参りに、「お宮参りってなにするの?」という顔で参加されてもな・・・

なので、夫を参加させない感じに仕向けちゃったことへの罪悪感が

ちょっとだけ薄れたけれど

 

 

でも、時間が経ってくるとやっぱり、いろいろと悶々としてきた。

 

それは、夫から初孫に対する興味が感じられないことと

(夫から、孫の様子をうかがうような話題も出てこない)

イベントごとに対する関心の薄さ、

 

と同時に、自分の心の中で、やっぱりまだ

「夫を無理にでも参加させるように仕向けるべきだったかなあ」という罪悪感だ。

 

孫への愛情については・・・これは、夫の性格上仕方ないとも思う。

息子に対してもそうだけど、

夫は「目の前にいない人に対して思いをはせる」という感覚がないのだ。

だから目の前に赤ちゃんがいたら、目を細めるけれど

いない人(子)のことを考えない頭の回路になっているからね・・・。

 

にしても

 

自分・・・最近、こういうクヨクヨが多いなあと思う。

そのとき一瞬、晴れやかな気持ちになっても、それが長続きせずに

あとからジワジワと、ネガティブな感情に包まれていく感じ。

 

義母メンタルもそうだったけど、

やっぱりそういうのひっくるめて、更年期の仕業なのかなあ?