こういうのがイヤだったのに。

ほおーーーーら、言わんこっちゃない。

 

わたしの、人の何倍も想像力と先読み能力が予期した通りのことが起きたよ。

 

何の話かというと、「結婚式の着付け問題」。

 

以前のブログで書いたけれど・・・・

 

norako-hideaway.hatenablog.com

 

ざっくり振り返ると・・・来月予定されている夫の甥っ子の結婚式。

わたしはいろいろ考えて、

自分で自宅近くの美容院で着つけヘアセットの予約をしたのに、

まさかの夫が義兄嫁に勝手に頼んでしまっていたせいで、(しかも報告なし!)

ダブルブッキングが生じてしまい、

仕方なく自分で予約したほうをキャンセルした…という話。

 

その「いろいろ考えて」っていうのは、

式場で着付けを頼んでしまうと、息子の結婚式のときの経験からいっても

義兄嫁→新郎経由で、いろいろ連絡のやり取りが発生すると思うので、

それは煩わしいし・・・・式場で頼まない方がいいな、と思った話だった。

 

 

予感的中。

 

早速もう、めんどくさいことになっている。

しかも、相当メンドクサイ。

これは、決して義兄嫁の問題とかそういうのでは全然ないのだけど・・・

 

何と先日、義兄嫁→夫経由で、(間に夫を経由するのは職場が一緒だから)

 

「着付けに必要な着物一式を、今月中に式場に持って行かなくちゃいけないので、

(義兄宅に)届けてほしい」

 

という話が来た。

はあーーーーーーーー?と、まずびっくりしたのが

1か月も前に、式場に着物を預けるの?という事実。

持ち物確認かねて、式場に事前に着物を預けるっていうのはよくある話だけど、

それにしたって普通は前日、またはせいぜい1週間前・・・くらいなはず。

ちなみに息子の式場では事前に持ち物リストを渡されての、当日持参だった。

 

だから、なんでまた1か月も前に?と、びっくりである。

不信に思うものの、これ自体は式場のルールなので、もうしょうがない。

 

で、どうやって式場に持っていくか・・・・だけど、

これは、新郎である甥っ子が、義兄嫁とわたしの着物をまとめて式場に持って行くので

わたしは義兄宅に今月中に着物を預けてほしいって話だった。

 

ここでわたしが心配でたまらないのは、「着物のシワ」だ。

息子の結婚式のときは、当日もっていくだけだったので風呂敷に包んで持って行った。

小さく畳んだものの短時間だし、シワがつくこともなかった。

けれど、今回は長ければ1か月も前に式場に預けることになる。

 

ハッキリ言って、自分の着物が適切に保管してもらえるか、不安でたまらない。

 

まず、わたしが義兄宅に着物を届けて、

それを甥っ子が取りに来るまで・・・・そこでもうタイムラグが発生するよね。

その間、ずっと風呂敷に包まれたままってことだよね?

 

そして今度はそれを甥っ子が式場まで持っていってくれたとして・・・・

通常、着付けの人は外注のはずなので常駐はしていないはずなので

おそらく担当者の人が式場に来るまで

これまた数日、風呂敷に包まれた放置される可能性たかくない?

ちゃんとほどいて、確実にシワがつかない状態で当日まで保管してもらえるの?

 

・・・と、不安と不信感しかない。

 

そんなに長期間預けるのであれば、できれば着物と帯はたとう紙につつんだまま、

大事な小物類は木箱に入れたまま運びたいくらいだ。

でも、甥っ子に運んでもらう・・・となると、そんな大荷物にしたら迷惑がかかるし。

なるべくコンパクトにしないと・・・・。

 

あーーーもう、なんなら自分で式場に持っていきたいくらいだ~。

 

これは自分だけでどう考えても、いい方法が見つからないので・・・

やはり、義兄嫁に一度どうしたらいいか?相談した方がいいって結論になった。

相談っていうか・・・

 

「甥っ子くんが式場に行く日が決まったら教えてください。その前日にお義姉さんところに持っていきます」

 

と、伝えたいだけなんだけど。

「包んだ状態で着物が放置される状態」をできるだけ少なくするためには

これが一番かなあと。

 

でもほんと、こんなしょうもないことをグダグダ考えてて、うんざりした。

そして、こういうことを避けたかったから、

自分だけで完結するように、美容院で予約したかったのに。

いわんこっちゃない・・・って感じ。

 

 

今更どうしようもないので、とにかく義兄嫁と話してくる予定。

 

ああいやだなあ・・・・憂鬱だよう。