備えあれば・・・の。

昨日、防災用品の点検をした。

だいたい半年~1年に一度はするようにしている。

 

どこまでやったら安心・・・っていうことはないし、

災害に遭ったことがないので、これが十分かどうかもわからないけれど

わたしの場合、災害に対する備えは「避難所に行くのはいやだ」が

モチベーションになっているので、

万が一のときには、自宅駐車場か夫の会社の駐車場で車中泊を・・・と考えており

(↑自宅全壊はないだろうけど、傾く可能性はあるだろうから外で暮らす想定)

そのために、備えはしているつもり。

 

大きな地震が起きた時など、テレビを通して避難所の状況を見ると・・・

自分がそういう人の多い場所にいたら、

確実にメンタルから病んでいきそうな気がするので

避難所では眠ることも難しいだろうといつも思ってる。

 

避難所に行くのがメンタル的に無理なら、自分で備えるしか・・・ということで。

 

 

 

コンテナBOXの中に備品を詰め込んで、廊下に置いている。

本当は納戸にでも収納したいところだけど、見えないところにしまい込んでしまっては

意味がないし、点検のしやすさからいっても、我が家では廊下がベストかなーと。

 

電気温水器のタンクに入っているお湯と水は、いざというときに

そのまま生活用水として使えるので(タンクが破壊されなければ・・・だけど)

水の備蓄は飲料水のみ。写真には写ってないけれど

これ以外に2Lペットボトルが12本あるので

夫婦2人なら1週間分くらいあるのでは・・・?

(もともとは2Lボトルで買っていたけれど、500mlのほうが小分けで使えて便利と聞いたので今は500mlしか買わない)

電気が止まってしまったときのために、カセットコンロもある。

冬場なら石油ストーブで煮炊きできるけれど、

灯油を持っていない夏を想定するとやっぱりカセットコンロは必要かなと。

 

今新たに欲しいと思っているのは、軽い電化製品に使えるくらいの

ガッツリめのポータブル電源なのだけど、

スマホを充電できるくらいのソーラーバッテリーはすでに備え済み)

価格も機能も容量も・・・あまりに種類が多すぎて、

素人のおばちゃんでは、どれを選んでいいか?

さっぱりわからないので、息子に適当なものを選んでほしいとお願いした。

 

そして・・・

自分の防災用品をチェックしながら、赤ちゃんを迎える息子夫婦にも

こういう備えは必要だよなあ・・・と思い立ってしまった。

大人は多少のことは我慢できても、赤ちゃんは待ったなしだものね。

そんなわけで・・・息子はもともと何の備えもしていないというし、

夫婦+赤ちゃん用の防災備蓄BOXを用意してあげることにした。

目の前のことで精いっぱいであろう二人だから、

災害用の備えにまでなかなか気が回らないと思うし。

考えたり買ったりする余裕のあるわたしが用意してあげるのも

それはそれでアリなんじゃないかな?と思って。

 

収納については、息子のアパートは敷地内に各部屋ごとの物置があるらしいので、

防災用品はそこにまとめてストックしておける。

 

・・・というわけでとりあえず、液体ミルクから買ってみた(笑)

液体ミルク、高くてびっくりしたゾ・・・・(6本で1100円くらい)

でも災害時には絶対便利だよね。なのでもうちょっと買い足す予定。

ほかにもこれからいろいろ買い足していい感じの備蓄BOXにしようと思います。